皆さんこんにちは、お久しぶりの投稿です。今回は、この年末年始の休みを使って、家内の物品の配置を考え直し、快適に過ごすために工夫をしました。
その一部をご紹介したいと思います。
皆さんは、家内に家電や衣服などを置く時にどのように考え配置をしているでしょうか。
僕はあまり今までそこまでこだわりがなく、何となく配置をしてきたのが正直なところです。
しかし、最近色んな方のルームツアーの動画を見ていると、その人のこだわりが強くあってその場所に置いているという事を見てきました。
自分もせっかくの連休であったこともあり、やってみようという事で実践してみました。
皆さんの参考になればと思います。
それでは行きましょう♪
アウター類は玄関近くに置き、室内に持ち込まない
皆さん、アウター類はどこに収納されていますでしょうか?
実際僕は、トップスやボトムスと一緒にクローゼット内に収納していたのですが、アウター類って正直分厚くて場所を取りますよね。
しかも、室内で着たまま過ごすこともほぼほぼない。
その為、玄関横の靴置き場に突っ張り棒を使い、アウター類をかけて収納することにしました。
アウター類は頻回に洗うこともできないし、屋外で着用することが多いため、色んな汚れをつけています。その為、そのままクローゼット内に収納するのが少し気になり始め、この方法を取ることにしました。
すると、クローゼット内の余白も取る事ができるようになった為、洋服をギチギチに入れる必要も無くなり、間隔をとり収納できるようになった為、湿気が溜まりにくく洋服を傷めにくくなりました。
また、ちょっとした用事の際に玄関に置くことで室内に戻らずサッと羽織って玄関から出ることができるので導線としても良いのではないでしょうか。
1,000円前後でできるので是非試してみてください。
下着類やタオル類は浴室から手で届く範囲に配置する
下着類やタオル類は皆さんどこに収納されているでしょうか。意外と各自分の部屋やクローゼット内に洋服と一緒に収納している方もいらっしゃるのではないでしょうか。
こういう体験ありませんか?
入浴し、上がろうとした際に、下着・タオルを浴室近くに持ってき忘れ濡れたまま廊下や自分の部屋に取りに行ってしまった…
歩いた後には広範囲な水たまり。笑
すごくいやーな気持ちになりますよね。
これを予防するために、浴室近くに下着とタオルを収納するんです。
できればタオル類は浴室から出ずに手を伸ばして届く場所。だって寒い時期濡れた身体で浴室から出るのめっちゃ寒いじゃないですか。
なので、なるべく浴室から出ずに届く範囲内にタオル類や下着を置いておきましょう。
僕は、洗濯機の上に突っ張り棚を利用しそこに浴室から近い順でタオル・ドライヤー・下着を置いています。
また、下着は各5着ずつ同じ物・色と決めています。これを買い直す際はまとめて購入します。これは、バラバラに購入してしまうと色褪せ具合が異なってしまうからです。
これを無印良品 ポリプロピレン・引出式・浅型・2個(仕切付)に入れて収納しています。
これで丁度よく収まります。
割れ物類は基本キッチン下の収納棚に入れる
これは、今回の地震で考え直した事です。皆さんは食器やコップはどこに収納されていますか。
よく収納しがちなのが、キッチン上の収納棚や手に届きやすい場所ではないでしょうか。
しかし、今回の地震で考え直した事があります。
万一地震などが来た際に揺れておちて割れやすい。怪我をする下になってしまう。これはやはりとあるYoutuberの方も同じように経験された方がいらっしゃり、なるべく低い位置に食器類は置かれていました。
理由は単純に揺れにより落下した際に、割れ物によって怪我をする危険性があるから。
特に食器やコップなどを割れやすいかつ、軽くて動きやすい。意外とわかっていても実際にやっている方は少ないのでは?
今までは僕もIHコンロ台の隙間に使用する食器を置いていましたが、配置する場所を考え直し、下に置くようにしました。そして、食器を重ねて収納するのではなく、仕切り道具を利用し、収納し直しました。
こちらの方が、取り出しや片付けがしやすいのと、粗末に扱って割れる原因を減らすためです。特にこの”トトノ引き出しシリーズ”は利用してみてよかったです。沢山の種類があるので自分にあった種類を購入してみてください。
リモコン類はテーブルの裏側に設置する
これは、テーブルの上に物を置かないようにと考え直して行き着いた結果です。
皆さんはリモコンをどのように収納されているでしょうか?
よくあるのが、リモコン置きやテーブルの上に置きっぱなしというのが多いでしょうか。
しかし、これでは生活感が溢れるのと、サッと掃除をしなくなってしまいます。その為、隠す収納を考えました。
それが、テーブルの裏側に貼り付けるというもの。これは、リモコンの裏側とテーブルの裏側に強力な磁石を両面テープで貼り付け、そこに隠すというもの。これならテーブルの上に物を置かずに、サッと掃除がしやすくなります。
物があるほど人は無意識に掃除を面倒に思い放置してしまうそうです。
なので、極力を物を減らし、いつでも手軽に掃除ができるように工夫すると清潔な状態が保てますね。
まとめ
以上今回、家内の導線・配置を考え直した内容でした。どれも少々時間があればできる内容ですので、ぜひ試してみてください。
今後も新たにより快適な生活ができそうな情報や知恵を発信していきますのでよろしくお願い致します。
コメントを残す